歴史陰謀論における個人的な疑問 「それは本当に起こっていることなのか?」 今、現在進行形で世界で起こっていること・・それは本当のことなのか? さて、この記事ではいわゆる陰謀論で言われている事柄について書いています。現在いろいろなメディアを通して僕らに入ってくる情報はいったい何なのか? これらについて以下に... 2021.07.17歴史
テクノロジーコロナパンデミック 作られた「完全犯罪」ストーリー ウイルスなんて最初から存在しない 僕らが見ているのは自然発生に見せかけた「人工化学兵器」なんだ さて、今回の記事もパンデミックについてです。以下の動画をじっくり視聴する方が話が早いでしょう。 最初は何を言ってるのか理解するのが難しい... 2021.07.11テクノロジー
テクノロジーcovit-19 mRNAワクチン について 君はどの情報が真実だと思う? コロナ騒動における奇妙な情報 さて、今回はコロナ騒動における「奇妙な情報」についてです。以下にいくつかリンクしておきます。僕自身は正直言って、どう判断すればいいのか? 分からないです。 言い換えれば「情報過多」かもしれないし、正常な... 2021.07.11テクノロジー
健康と美容スラミン 今後、必要とする人が爆増するかもしれない・・ ワクチン接種によって病気になる人々・・んでもって「なんで病気になったのか? 全然原因が分かんねー」という 笑ってはいけないストーリー が世界中で始まっている さて、この記事では スラミン という名前の薬剤について書いています。たぶん聞い... 2021.07.06健康と美容
お金GCR や RV をめぐる「ドタバタ劇」・・ヒトは「お金に対する認識」を変えないと本質的には変わることはできない 儲け話には目の色を変えて食いつく人たち・・ある意味「しかたがないこと」なのだけれど、僕はそんな世界は待ち望んでいない・・ 今回の記事では GCR「Global Currency Reset」「世界通貨改革」と、RV 「Revaluatio... 2021.07.05お金
日本福井県議会 令和3年6月定例会 一般質問 斎藤新緑議員・・ワクチン接種を含むコロナ対策全般についての質疑 政治家として、また人としてどうあるべきか? 斎藤県議が問う「為政者としての責任」の在り方 さて、この記事では 福井県議会議員である 斎藤新緑(さいとうしんりょく)議員の議会中継動画をリンクしておきます。 ご存知の方はいるであろう斎藤... 2021.07.04日本
日本なんだこれは? 日本のいちばん深い闇を知る男?・・「うそだろ?」 聞いたことがない・・天皇家に関する話 さて、今回の記事は、「天皇家」 についてです。 記事タイトルにある 「うそだろ?」 というセリフはこの動画を一気見した僕の率直な感想です。あなたはどう感じるか? 動画は長いですし、言葉が聴... 2021.07.02日本
サイエンスイベルメクチン と フェンベンダゾール その不思議な共通点について 抗寄生虫薬 駆虫薬 はなぜ「コロナウイルス」や「ガン治療」に効果があるのか? この記事ではいわゆる「虫下し薬」について書いています。お断りしておきますが、僕は医者じゃないので記事内容を裏付ける情報については各自、ご自分で検索して確かめるよ... 2021.07.02サイエンス
サイエンスメドベッドに関するQ&A ある資料からの 機械翻訳です。内容については各自判断してくださいw メドベッドについての Q&A ある看護師が答えるメドベッドについてのいろいろ・・ さて、この記事ではメドベッドに関して情報を載せます。ですが、ソース元は明らかにはしません。 僕の推測にはなりますが、おそらくテレグラムの「とあ... 2021.07.01サイエンス
歴史NHK 映像の世紀 ・・人の行いを映像で見る 真実に目を背けてはならない 二十世紀とはどんな時代だったのか? 一般的に語られる歴史のストーリーではなく、映像だけを見て僕らは何を感じるか? さて、今回の記事は・・NHK が制作した「映像の世紀」というドキュメンタリーについてです。あなたは観たことがありますでしょう... 2021.06.28歴史
考え方ワク問題についての真相追及レポート リーク動画翻訳 ワクチン問題についての真相追求レポート このページは ワクチンに関するレポートとなります。元記事が見れなくなった場合の緊急用です。 以下、動画の文字起こしです。 Rumble — みなさん、こんにちは、本日... 2021.06.27考え方
考え方僕はワクチンは打たない 僕はワクチン接種を受けないで状況の推移を見守ろうと思っている さあ、この記事ではワクチン接種について書いています。 あなたはもうワクチン接種を受けられましたか? 僕はまだです。というか案内はすでに来ていますが受けるつもりはありません... 2021.06.24考え方
お金今現在、世界で最も価値がない貨幣 ジンバブエドル・・ について 覚えておいて欲しい・・これから「何が起こるか?」 さて、この記事では ジンバブエドル について書いています。 え? ジンバブエドル ですって? なんでそんな ハイパーインフレ で紙くずになった紙幣な... 2021.06.21お金
考え方日本人コーディネーターによる初CCミーティングはどうだったのか? 詳しくは書けませんが・・ サイモンパークス氏の組織する コネクティングコンシャスネス のミーティングについて さて、この記事では CC(コネクティングコンシャスネス)について書いています。 先日、日本人コーディネーターの呼びかけにより、はじめてZOOM にて... 2021.06.14考え方
ギタリストLOVEBITES っていう名の女性ヘビメタバンド 女子でも上手いね・・ LOVEBITES 女性5人組のヘビメタバンド この記事では LOVEBITES について書いています。「なんだそれ?」っていう方は以下を参考に。 参考音源 まあ、こういうグループもあるよ ってな話... 2021.06.12ギタリスト
考え方サイモンパークス氏の最新情報を読みましょう 偽情報に惑わされるな サイモンパークス氏の最新アップデートについて サイモン氏レベルの人でも情報の扱いには慎重になっている さて、今回の記事内容はサイモンパークス氏の最新アップデートについてです。 完全な日本語翻訳は以下のページから入手できます。 ... 2021.06.07考え方
日本日本における コネクティング コンシャスネス 「CC」の活動について 動きがあったのでお知らせする サイモンパークス氏の主宰する コネクティング コンシャスネス 「CC」 近々日本人コーディネーターによるZOOMミーティングが行われる模様・・ さて、今回の記事は僕が参加している コネクティング コンシャスネス 「CC」 についてのお話で... 2021.06.04日本
ギターCharlie Parker-Donna Lee チャーリーパーカー ドナリー のテーマを覚えてギターで弾いてみました(笑) ジャズらしさとはいったいなんだ? なんで僕は Charlie Parker-Donna Lee チャーリーパーカー ドナリー のテーマ なんかを弾くのか? さて、世間では コロナワクチン接種やらオリンピックの話題などで「グダグダの印象」... 2021.05.29ギター
音楽理論ギターソロ について コード感 色彩感 が感じられないギターソロ・・音数は多いのだけれどナゼかバックサウンドと噛み合ってないアドリブ・・その理由について真剣に考えてみよう アドリブとは・・メロディメイキングです ただ単に「調に属する音」を並べただけじゃ「音楽としての骨格」が聴こえてこないのです・・ さて、今回も音楽・・とくにギター演奏のおはなしです。楽器をなにかプレイする人にしか分からない(おそらく)話なの... 2021.05.20音楽理論
ギタリストあなたがもしギタープレイヤー(ギタリスト)だったら・・チャーリーパーカーの Charlie Parker-Donna Lee を弾きたいと思うだろうか? 「ギタリストにとってのチャーリーパーカー」について思うこと なぜ偉大なホーン奏者の演奏をやるのか? それをやりたいプレイヤーとやりたくないプレイヤーがいる? (笑) さて、今回の記事は ジャズ についてですね。けっこうマニアックな内容です... 2021.05.17ギタリスト
音楽について語るジャズミュージシャンが説教することほどみっともないものはない・・「自分がその音楽が好きだからやってる」← それでいいんじゃないの? 音楽なんて多種多様・・リスナーもプレイヤーもいろいろだ 自分の考えを押し付けることがいかにナンセンスなことなのか・・ さて、この記事では「音楽に対する考え方」について書いています。きっかけは、あるジャズジャズピアニストの動画を視聴したから... 2021.05.13音楽について語る
音楽について語る酒とバラの日々 Days of Wine and Roses について・・・なんのこっちゃ? (笑) ジャズスタンダードで有名な 「酒とバラの日々 Days of Wine and Roses」 の背景について さて、今回はジャズスタンダードで有名な 酒とバラの日々 Days of Wine and Roses についての記事です。 ... 2021.05.12音楽について語る
音楽について語る僕が最初に聴いたパットメセニーの曲は・・「想い出のサンロレンッオ」San Lorenzeo この曲はやっぱり美しいなぁ・・ パットメセニー というとギターばっかりに注目が行くけど「サウンドカラー全体」が素晴らしいと思う さて、この記事では パットメセニー の楽曲といいますか、彼が自己バンドでの活動で出していた作品のサウンドについて書いています。 とりわけ... 2021.05.07音楽について語る
鶏肉「おやどり」 って食べたことありますか? 俗に「ひねどり」「廃鶏」ともいうらしいが。。硬くて味のある親鳥をたべてみよう 卵をとれなくなった年老いた親鳥・・最後はおいしくいただきましょう 合掌 さて、なんだかふざけた小見出しですけど・・(笑) かたーい鶏肉って知ってますかね? 食べたコトある? まあ住んでる地域によっても変わってくるんだろうけど、... 2021.04.30鶏肉
歴史Q・・・? Q キューっていったい何? 「Q」 のストーリー と 日本 さて、この記事では Q と 日本 について書いています。なにぶん僕自身もよく理解して書いているわけではないことを最初にお断りしておきます。 ここ最近の陰謀論に関することに興味を持たれている方ならば、Q... 2021.04.29歴史
音楽について語る音楽における「感覚」と「理論」のおはなし 作曲やインプロヴィゼーションを理解するための「音楽の本質的構造」について 音楽構造についての本質的な話 「あなたは音楽をどういうふうに捉えているか?」 ← 考えたことはありますか? さて、この記事では「音楽構造の本質」について書いています。なんだか難しそうなテーマなんですけど、これから書くことは誰もが感じ得るこ... 2021.04.26音楽について語る
考え方世の中の 「おかしさ」 に気付いているアナタだけに読んで欲しい 「誰にも理解されない・・」 という孤立感をどう克服するか? たとえ家族でも「この人たちには理解されない」と判断したならば今後はもう 何があっても絶対に話してはならない 今回は、「話しても理解されない場合の対処法」 についての話です。ここで... 2021.04.19考え方
エンタメある「緑の惑星」に住む人たちの話 1996年 フランス映画 La Belle Verte 僕らが住む社会を客観的にみるとどう見えるのか? ちょっと古い映画だけどおもしろかったよ 今回は映画の話。聞くところによると、これから紹介する映画は当初ヨーロッパで「公開中止」になったという いわく付きの映画 だそうです。 いや、上映... 2021.04.13エンタメ
考え方コネクティング コンシャスネス ってなに? サイモンパークス氏が主宰する Connecting Consciousness について 世の中に絶望している人へ・・真実を知ることによって僕らは変わることができる この記事では サイモンパークス という「ある人物」が創設した団体について書いています。 僕がなぜこのような記事を書いているのか? それは、世の中に絶望してい... 2021.04.07考え方
考え方素朴な疑問 菅総理はバイデンとサシで首脳会談をやると聞いたが・・アメリカについての「日本政府の現状認識」ってどうなの? ニセモノ大統領と会談するって? ちょっと待ってよ? (笑)日本政府はアメリカ政府の現状をどう認識しているんだろうか? さて、陰謀論大好きの僕ですw 今回は記事らしい記事でもないのですが、菅総理のアメリカ訪問について思うことを書きます。 ... 2021.04.06考え方