音楽について語るLYLE MAYS – CLOSE TO HOME: ANALYSIS なぜか印象に残る楽曲・・この美しさはなんでなんだろう? 美の裏には何があるのか? LYLE MAYS - CLOSE TO HOME: ANALYSIS 作曲について この記事では「音楽の美しさ」について書いています。 人はみな、なんらかの理由で音楽・・っていうか、あるフレーズ、メロディを気に入って繰り返し聴くことが... 2023.06.12音楽について語る
音楽について語る音楽の本質について 純度の高い「音楽」とは? さて、この投稿では「音楽の本質」つまりは、「音楽の純度」について書いています。 いつものことですが、興味のない方はさっさと離脱してください。僕は暇だからこんな記事を書いているわけではありません。 本題に行... 2022.09.28音楽について語る
音楽について語るジャズミュージシャンが説教することほどみっともないものはない・・「自分がその音楽が好きだからやってる」← それでいいんじゃないの? 音楽なんて多種多様・・リスナーもプレイヤーもいろいろだ 自分の考えを押し付けることがいかにナンセンスなことなのか・・ さて、この記事では「音楽に対する考え方」について書いています。きっかけは、あるジャズジャズピアニストの動画を視聴したから... 2021.05.13音楽について語る
音楽について語る酒とバラの日々 Days of Wine and Roses について・・・なんのこっちゃ? (笑) ジャズスタンダードで有名な 「酒とバラの日々 Days of Wine and Roses」 の背景について さて、今回はジャズスタンダードで有名な 酒とバラの日々 Days of Wine and Roses についての記事です。 ... 2021.05.12音楽について語る
音楽について語る僕が最初に聴いたパットメセニーの曲は・・「想い出のサンロレンッオ」San Lorenzeo この曲はやっぱり美しいなぁ・・ パットメセニー というとギターばっかりに注目が行くけど「サウンドカラー全体」が素晴らしいと思う さて、この記事では パットメセニー の楽曲といいますか、彼が自己バンドでの活動で出していた作品のサウンドについて書いています。 とりわけ... 2021.05.07音楽について語る
音楽について語る音楽における「感覚」と「理論」のおはなし 作曲やインプロヴィゼーションを理解するための「音楽の本質的構造」について 音楽構造についての本質的な話 「あなたは音楽をどういうふうに捉えているか?」 ← 考えたことはありますか? さて、この記事では「音楽構造の本質」について書いています。なんだか難しそうなテーマなんですけど、これから書くことは誰もが感じ得るこ... 2021.04.26音楽について語る
音楽について語る人間椅子 「21世紀の精神異常者」 思わず引き込まれるライブパフォーマンス! 人間椅子がその昔やったコピー曲 キングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」大して期待もせず観ていたのだが・・・ さて、今回の話題は・・・日本のロックバンド「人間椅子」についてです。僕自身、ほとんど聴いたことがないバンドなので彼らがどういう... 2020.12.09音楽について語る
音楽について語るbeyond the Missorui Sky Spiritual パットメセニーはどうしてこんなにシンプルで退屈な曲を書いたのか? 僕たちギタリストというのは華麗なテクニックとか小難しい音楽理論にこだわる傾向があるが・・・ 僕の敬愛するミュージシャン、アーティストにパットメセニーがいます。思うに、彼の音楽性のふり幅っていうのは「とんでもなく」広くて、時に訳の分からない... 2020.03.07音楽について語る
音楽について語るポール・チェンバース Paul Chambers – Go スタンダードジャズの基礎を聴く 音楽形式の基礎 ブルース にはコード進行の基礎が詰まっている さて、音楽様式の基礎とは何か? あなたはこの質問にどう答えますか? おっさん、また難しいこと書くよな?(笑) それは答える人によってバラ... 2019.10.01音楽について語る
音楽について語る音楽と知性の関係について 音楽教育は学力向上に役立つのか? 楽器の演奏能力と知性 僕が以前から興味のあったトピック、それが楽器演奏スキルと学力とか知性との相関関係です。 それって、たとえば幼いころからピアノがすごく上手いヤツがいて、そいつが東大とか現役ですっと合格... 2019.08.06音楽について語る
音楽について語るリベラルアーツと音楽 自由七科にはなぜ音楽があるのか? リベラルアーツに音楽が含まれている理由 そもそもリベラルアーツとは何なのか? 一般的には「人が学ぶべき学問の基礎にあたる教養」となっているようです。 リベラルアーツの理念的源流・・・つまり、「人が学ぶべき学問... 2019.05.30音楽について語る
音楽について語るモーツァルトを聴こうがヘビメタを聴こうが頭が良くなるわけねーだろ!! 頭に良い、または健康に良いという理由で「聴く音楽を選ぶ人」はいるのか? 今回は、音楽の嗜好に関する話題です。 育児、つまり幼児教育とかですね、あるいは情操教育というのでしょうか、はたまた受験勉強などでのBGMといいますか、「はたして... 2019.04.27音楽について語る
音楽について語る音楽と健康との関係について 音楽と健康には密接な関係があるみたいですね。 明確なエビデンス、つまり証拠とか根拠、臨床試験結果とかが載っている論文があるなら読んでみたいです。 一般的イメージとしては、高... 2019.01.31音楽について語る
音楽について語るホルスト惑星から「火星」の楽曲分析 これはいったい何調なのか? ホルスト作の惑星組曲で一番目に登場する「火星」 この曲、とても印象的でカッコいい。 ええ、僕もホルストの火星、大好きです。初っ端からすごいインパクトでグイグイ迫ってくる感じが何とも言えない。半分寝... 2018.12.04音楽について語る
音楽について語るピアノの調律ってめんどくさい! ピアノ調律は自分でできるのか? ピアノってけっこう気を遣うよね? そうよね。デカいし重いしチューニングも簡単じゃないし、室温とか湿気とかすごく気を遣うわ。 そうなんだよ。 ... 2018.11.26音楽について語る
音楽について語る小学生の時に聴いていたポップスの思い出 音楽の原体験って、歳をとったあとでもけっこう尾を引いてるのを自覚するときってあるよね? たとえば「やっぱりオレはこういうのが好きだったんだよなぁ」とか? ... 2018.11.16音楽について語る
音楽について語るアーティキュレーションをコピーするのは本当に苦手だ。音楽フレーズのコピーの考え方 アーティキュレーションってそもそも何なの? アーティキュレーション(articulation)とは、音楽の演奏技法において、音の形を整え、音と音のつながりに様々な強弱や表情をつけることで旋律など... 2018.11.12音楽について語る
音楽について語る音楽と人工知能 機械学習による作曲 良い音楽とは何か? ミュージシャンは永遠にこの問いについて考えていかなきゃいけないんだろうと思う あなたが作曲するなら絶対に逃れられない問い、それは 「良い音楽とはなにか?」 だろうと思います。 売れる売れないだの、コマーシャルだと... 2018.11.09音楽について語る
音楽について語る音楽とビジネス ミュージシャンに必要なもの それはビジネス感覚だ!! なんで音楽やるのにビジネス感覚が必要なの? 僕も一応 音楽で身を立てようと思っていた人種だからね。東京で有名なジャズスクールに通ってギターや音楽について学んだんだよ。簡単に言っちゃえば「どうやって音楽で... 2018.11.06音楽について語る
音楽について語るレッドツェッペリンのカシミール 楽曲分析 レッドツェッペリンのカシミールってなんなのさ? はい、おもに1970年代に活躍した世界的ロックバンド、LED ZEPPELIN の楽曲のひとつですよ。 それがどうしたっていうの... 2018.10.10音楽について語る
ギター自己プロデュース能力、セルフブランディング能力の高いギタリストたち ギター演奏能力と自己プロデュースについて 最近は音楽そのものよりも、それをどうやって聴かせるか? あるいは 魅せるか? という方面に興味があります。それは決して音楽への思いが薄れたということではなくって、音楽を続けるうえでの目的といいます... 2017.12.25ギター音楽について語る
音楽について語るバルトークが聴けない! なぜなんだろう? と考えていたら同じような人がたくさんいるんだね。 バルトーク弦楽四重奏曲 こんなものをなぜ書こうと思ったのか? はい、バルトーク弦楽四重奏曲というのは即興演奏で行われたものではなく、ちゃんと楽譜がありますね。考えながら書いたのは間違いない。先日、楽譜を目で追いながら長いこと聴いてみたので... 2017.10.12音楽について語る
音楽について語るパッヘルベル作曲 「カノン」 強烈な違和感を覚える音 このC音が気になるのは僕だけか? いや、そんなことはないと思う。 一般的にいって、パッヘルベル作曲 「カノン」 は、すごく人気のある曲で、たとえばロックギターが好きな人も カノンロック などで聴いてる、あるいは自分でもギンギンに弾いてる人... 2017.10.03音楽について語る
音楽について語るギターでピアノのようにバッハを弾きたい。G線上のアリア 良い曲だ。 6本の弦と4本の指で変則チューニングを使わずに、できるだけ原曲のサウンドを損なわずにオーケストレーションしてみる。 僕はピアノが弾けません。というか やらない。ちょこっと触ったりするけれど、まともに練習したこともないし、その気もないです。... 2017.10.03音楽について語る
音楽について語る日野皓正氏が中学生のガキをぶん殴ったのは悪くない。ジャズの即興性とルールを守ることを混同しちゃいけない。 ルールを守らないガキに社会のルールを教えて何が悪いのさ? 今回の事件。 バンド演奏中に、約束事を守らずに突っ走ったガキを、聴衆の面前で講師の大人がぶん殴るという、そういう出来事。 おそらく打ち合わせでは、ちゃんとソロパートの長... 2017.09.01音楽について語る
音楽について語るバッハ フーガの技法 何度聴いても分からない。バッハが見えていたもの。 音楽の構造 不思議なフーガ なぜこんな構造なんだろう? 世間では森友問題や野球などで盛り上がってますが、僕はひたすらバッハを聴いています。最近は好きだったパットメセニーとか、ウェスモンゴメリーとか、そういったジャズ系や、あるいはラベルとか... 2017.03.23音楽について語る
ギター魂の不滅と輪廻転生 僕は来世も人間として生まれ、そして音楽と戯れたい。 人は生まれ変わりを繰り返して霊的に成長していくんじゃないかと思う。 なんだか唐突に 生まれ変わり について考えていました。ある程度年齢も過ぎるとこれまでの人生や、これから先のことを考えてしまいます。 私の年齢や人生経験について詳しく... 2017.03.15ギター音楽について語る
音楽について語る演歌が大嫌い。なぜ演歌が嫌いなのか?その理由を探ってみた。 僕は演歌が大嫌いだ!! 日本人といえば演歌。どうなんでしょうね? 僕はそうは思わない。あんなもの大嫌いですから。 なんとなく演歌っていうと朝鮮かも? って感じて調べてみたらやっぱり 「そう感じる」 って意見がありました。根拠について... 2017.03.07音楽について語るいろんな音楽
音楽について語るルネサンス音楽が気持ちいい。日本では室町時代 こんな音楽を聴いていた日本人がいたかもしれない。 バロック音楽の一つ前時期のルネサンスミュージック ルネサンスというと14世紀から15世紀のヨーロッパ、とくにイタリアにおける大きな文化運動という認識でいいかと思います。ここでは特に音楽に注目しています。 大雑把な時代区分でいうと日本... 2017.03.06音楽について語るいろんな音楽
音楽について語る歌詞をまったく聴かない音楽の聴き方 これは個人的な嗜好だからどっちでもいい。 ヴォーカルのある音楽の意味が分からない 僕はインストが好き。これは個人的な好みだから別に歌っていうのを否定しているわけじゃないです。ただ歌詞の意味を考えながら聴くタイプじゃないってだけ。 歌付き曲でも 「いいなあ」 って感じるソング... 2017.03.01音楽について語る