海に沈んだ都市 地球には海に沈んだ都市遺跡がある 

スポンサーリンク

地球上には「過去に栄えて海に沈んだ都市遺跡がある」ことを知っているだろうか?

さて、地球上には 「遺跡」 と呼ばれるものがたくさん残っていますが、実は海の中からも大規模な都市遺跡が発見されています。

海外の動画から、ひとつ挙げておきましょう。

Deep Sea Discoveries That Show HUGE Ancient Cities Exist On The Ocean Floor

なぜ海の底から都市遺跡が発見されるのか?

ちょっとおバカな質問かもしれませんが、なぜ海底から都市遺跡が見つかるのか?

これはもちろん海のなかで生活していた人がいたわけではありません。

 

んなことは分かっとる。(笑)

当然、陸上にあった都市が沈没したと考えるべき。

はい、問題は「どうして沈んだか?」ですね。

単純に考えれば、地盤が沈降したか、もしくは海水面の上昇の二択ではないかと。

んで、これらの現象が破滅的に一気に起こったか? あるいは時間をかけてゆっくり進行したか?

いずれにせよ、そこで生活していた人々は災害に遭って死亡、もしくは逃げ出して、あとには遺跡だけが残った。

動画ではいくつかの地域が紹介されてるのですが、ここでは特に「カンベイ湾の遺跡」について書きます。

カンベイ湾、カンバート湾ってどこ?

まずは 地理 ってことで(笑) たぶん地名を聞いてもほとんどの方は分からないと思います。僕も全然知らないw

上の画像の真ん中あたりの目印、ここがカンバート湾。

んで、拡大すると上になりますね。

じつは、この海底遺跡の発見時には、日本でも2002年に新聞記事に掲載されていた模様。僕自身は恥ずかしながら知らなかった。。

この遺跡に関して、ちょっと詳しいブログ記事が以下です。

 

けっこう興味深いでしょ? まあ、年代がなんと9500年前とか、確定されちゃって書かれてますけど、これについては僕は信用していません(笑)

「この海底都市遺跡が、いつ頃のモノなのか?」 ということも、もちろん興味のあるところなんですが、「なぜ沈没したのか?」ってとこもすごく興味があります。

調査したところによると、遺跡の基礎部分が崩れていないので、おそらく海面上昇による沈没ということらしいのですが、なぜ海面が上昇したのか?

なぜ大都市が水没したのか? 過去に大規模な「温暖化」 が起こったのか?(笑)

今現在、気候変動が騒がれて、グレタとかいう少女が息巻いていますけどw 過去にもなんらかの原因で同じことが起きていたのでしょうか?

一説によると、「氷河期」 によるものだという解釈がありますが、これも僕にはピンときません。

なぜピンとこないか? それは氷河期というものが、現在でもはっきりとメカニズムが分かっていないから。

ウソだと思うなら調べてみて欲しい。地球がどうして氷河期と間氷期を繰り返すのか?

一応、人類の活動も含めた複合的要因で気候変動が起きるというのが学会の統一見解であるようですが、まるで実際に見てきたかのように説明されることに、めちゃめちゃ違和感を覚えます。

とにかく、海底に過去の都市遺跡が存在するのは事実。これらの事実から、いまだ発見されていない「海底遺跡」というのは、世界各地にあると推定されます。

つまり、大河が流れ込む湾岸地域の沖合です。

ここからは余談ですが、「氷が溶けると水位はどうなるか?」という問題について。

興味があるなら考えてみてください。おもしろいですよ。

連載 その102 単純な氷水の問題ではない

タイトルとURLをコピーしました