ピアノってけっこう気を遣うよね?
そうよね。デカいし重いしチューニングも簡単じゃないし、室温とか湿気とかすごく気を遣うわ。
そうなんだよ。
ちょっとのメンテナンスでも金かかるしね。
部品は当然実費だし、手間賃もいるし、あと出張代とか。
かといって、ほったらかしじゃ余計ダメになるみたいだし、
ほんとピアノ持ってるってだけで気疲れしちゃう。
ピアノ調律師の技能がなくてもピアノの調律ができるか?
じつは僕はピアノ持ってます。アップライトのヤツ。メーカーはボストンです。
ほとんど弾くことはありませんが、たまに遊びで鳴らすことがあります。肝心の調律なんですが、ここ数年はまったく行っていません。
これが現在 音ズレ が目立つ箇所がありまして、全体にわたって狂っているんじゃなくて、ほんの一部だけ極端にチューニングの狂いが明確に分かる鍵盤があるんです。
これを直したいと以前から思っていまして、自分でできないものかと考えていました。
なぜ調律師に頼まないのか?
ピアノ調律を専門の人に頼むとだいたいいくらぐらいかかるか?
これね、頼むところによってちょっと差があるのですね。ググればすぐ分かることだけど、作業代だけで12000円~で、これプラス出張費とか。
だいたい2万円~3万円以内で収まるんじゃないかと思います。
安いか高いか分からないけれども(笑)まあ安いほうがいいに決まってるし、仕事も丁寧で納得できるものであればなお良い。
ただ、調律師ってのも人がやるわけであり、個人差というものがやっぱりあるわけで、
チューナーみたいなものも使うんだけど、最後の調整は「調律師の耳」でやるわけです。
これが気に入らないともう最悪なんですね。めったにないことだけど。
僕みたいにギターやってたりすると、けっこう口を出したりしてやかましいわけです。(笑)調律自体に関しては絶対に口をはさむようなことはしませんけど、
「基音は何ヘルツなの?」とかね。
まあ、調整やってる調律師には彼なりのプライドもありますから、たぶん「うるせーやつだなぁ」 なんて思ってたりしてるんじゃないかと。
んで、最後の調整で、バーッとなんか曲弾いたりして、違和感がないかチェックするんですね。
「はい、できました」
って感じかな。
僕もイチャモンつけるのイヤだから 「ええ、どうも」 って感じで終わらせます。
ただ、やっぱり楽器に強いこだわりってのが僕にはあるので、最後は自分で納得したいという気持ちがすごく強いんです。
なので、簡単な調律なら自分でやってみたいと思うのですよね。とくにギターの場合はチューニングは自分でやるのが基本ですから、そういった意味でピアノもできればやってみたい。
無謀なのは分かってはいるんだけど、要は弦を締めるか、緩めるかだけだからね。
まずはピアノの構造から調べて、それから調律の道具調べ、そして具体的なやり方を調べてみようかと思っています。
コメント