ジンセノサイド ギンセノシド Ginsenosides ・・高麗人参は頭に良い? という話

スポンサーリンク

ジンセノサイド Ginsenosides の効果効能とは? 薬で頭が良くなるなんてウソだ!! と思うワケ

今回は「ブレインフード」と呼ばれるモノについてのお話です。ブレインフードとは、要するに 「脳機能を高め、活性化させる食べ物」という認識で良いかと思います。

したがって筋トレなどで摂取するプロティンなどの「筋肉を作る材料」・・・すなわち、脳を作る原料という位置付けではなく、「脳の機能活性剤」とでも言えるモノを指しています。

それがジンセノサイドではないかという話です。また、呼び名については ジンセノサイド、ギノセノシド というふたつの発音があるようですw

そもそも僕がこの成分を知ったきっかけは以下の動画からです。

【続・脳科学】「高学歴を手に入れろ!」脳を育てるブレインフード

話はとっても長いんですが(笑) 中身はまあまあ面白い。んで、結論から言うと、

 

薬効成分を体に・・・いや、脳ですねw 脳に送り込んでも頭はよくならない。。

 

学習効率を高めて薬効を最大化するためには、「効率的なトレーニング」をする必要があるということなんです。脳機能の仕組みを理解して、効果的にサプリメントを使用する。

 

ジンセノサイドは、あくまでカフェインと同じように、神経系に働きかけ、脳を活性化させるひとつの「スターター」または「ブースター」みたいな役割があるようです。

「分かる」「理解する」ということの意味

俗に「あの人は頭がいい」という言葉があります。これは解釈する人によってさまざまな考え方があります。

記憶力もそのうちのひとつですけれども、これは「理解」「分かった」という概念からはほど遠い。何かを覚えても、それが物事を理解していることと同義とはなりません。

その例が記憶媒体ですね。いわゆるパソコンなどは何でも覚えることができるけど、「思考」 しているとは言えません。

いま、ここでは 「頭の良さとはなんだ?」 については書かないけれども、学習において一番重要なことはなんだ? と問われれば・・・

それについて強烈な強烈な関心、興味があるかどうか?

 

もう、これだけだと思うんですよ、僕は。「知りたい!」「なんでそうなのか? 理由がしりたい!」 というような強烈な動機があれば記憶力なんて問題にならないんです。意識的に覚えようとしなくても絶対に忘れたりはしない。

 

ヒトは何か知りたいこと、疑問などがあれば、おそらく、それが知りたいがために夢中で調べるし、出てくる言葉はもちろんのこと、その意味することも自然と考え、そして覚えます。

物事が「分かった」「理解した」ということは、単純な意味での「記憶した」ということではなく、その覚えた言葉・・・いわゆる「膨大なメモリー」というべき混沌としたものの中から、共通する要素・・・まあ、普遍性とでも表現すればいいのかと思いますが、そういうものを取り出してきて「抽象化して考える能力」のことを指すのかなと思うのです。

リンク動画のなかでは、「報酬系」「拒否反応」「記憶のメカニズム」などなど、脳機能、生理作用などについて論を進めるのですが、話はもっと単純であり、

興味の湧かない物事は頭に全然入らない。逆に強烈に関心のあることならば簡単に理解することができる。

って、ことなんですよ。

終わりに、ジンセノサイドの薬効についての解説をリンクします。

ジンセノサイド(Ginsenosides) | 高麗人参の生理活性物質 | コスモ・バイオ株式会社

脳に関する記述は以下です。コピーね。

さらに、Rb1、Rg1、Reは、スコポラミンに誘発される記憶障害を防止することが見出されています[9-11]。

まあ、サプリメント飲むだけで、具体的にね、劇的に記憶力が上がったり、それに思考力が高くなるんだったらみんな試すと思うんですよ(笑)

ジンセノサイドに含まれる、いくつかの特定物質には、確かに記憶力向上に効能があるようではありますけれども、それを生かすのには「強烈な興味」がなければダメだと思いますね。

 

タイトルとURLをコピーしました