お金に振り回される人生・・それって楽しい?

スポンサーリンク

ワクワクすることだけして生きていたい・・みんな仕事って楽しいか?

最近ぜんぜん仕事やる気がでなくって、ボンヤリすることが多いです。
でも生活のためにはお金を稼がないと・・電気代も払わなくちゃいけないし車も乗ることもできなくなる。なによりメシが食えなくなる。
これじゃゆっくり餓死する(笑)

あなた 仕事楽しいですか?

「たのしい」っていう人は んーどうなんだろ? 何が楽しいの? ワクワクするの? まあそういう人はいい。でも楽しくないっていう人もいっぱいると思う。

僕みたいに「生活のために」仕事するっていうパターンね。これは生き方としては最低だなと思う。なぜかって?

たのしくないから。答えは単純だよ。全然ワクワクしない。じゃあ解決策はなんだというと・・

自分が心から楽しいと感じる仕事をしてお金を得ればよいということになる。

そんなのみんな分かってると思うけど、そういう生き方をしている人は実際少ないと思うんだよね。

僕自身は今まで「社会的成功」「経済的成功」なんかを追い求めていきてきたけど、やっぱり楽しくないんだよね。

これは個人的な「資質」というか「培われてきた信念」にもよるところが大きいとは思う。いわゆる「人生観」「価値観」だ。

今の僕は「お金」よりも「楽しさ」「ワクワク感」を重視している。つまり自分がっていうか、自分の奥深い領域、まあ魂が求めるモノっていうのを大切にしたいと思うのよ。

それで経済的にもある程度のラインに達すればもう満足すると思う。もともと見栄を張るような性格ではないしね。

贅沢ではないけれどちゃんとご飯が食べれて、まあ小綺麗な服装もできて、ある程度自由な時間も取れて、欲しいものも不自由なく買えるぐらいの生活。

それでいてストレスなく没頭できる仕事があるっていう状態。んー楽しそうだ。

まあ一番重要なのは、「誰に強制されるわけでもなく、楽しいからずーっとやってられることがある」っていうところかなと思うの。

僕の場合だったら音楽について考えること。まあギター弾くんだけど、体育会系のノリっていうのは大嫌いで、思いっきり速弾きで正確に弾けてるから俺は偉いんだ上手いんだってのは最悪。

僕はそういう「競技」みたいなプレイヤーにはまったく興味ないし、魅力も感じない。そうじゃなくって、やっぱりセンスがあるプレイヤーが好きだし、僕自身もそうありたいと願ってるんだよね。んー作曲なのかな? そういうこと考えながらギター触ってるとずーっと時間を忘れて弾いていられる。

そういうことしてお金が得られれば最高だなって思う。まあそういうギタープレイヤーは多いだろうけど(笑)

ということで、最後に迷ったら「楽しいこと」「ワクワクする」ことを選べ ということで終わりにします。

タイトルとURLをコピーしました